2020.12.21

住まいのお手入れ豆知識(浴室編)

おはようございます!

ついに先週は雪が降り、また一段と寒くなりましたが皆様、体調を崩していませんでしょうか?

こんな寒い日は温かくて、疲れを癒してくれるお風呂が最高ですよね🛁

浴室が"リラックスできる空間"になるよう、お手入れのコツ、紹介していきます。

浴室の黒ずみ汚れの原因は「カビ」と「ほこり」の2つです。

ユニットバスの主な素材合成樹脂は外から入ってきた排気ガスなどのほこりを吸着しやすい性質にあります。

そして高温多湿な浴室…黒ずみも付くわけですね(^^;)

浴室をキレイに保つには…

●お手入れのコツ1

換気まめな掃除

換気を良くし、週に一度は浴室用の洗剤を使ってこまめにお掃除するように心がけるのが一番です!!

  

お風呂の鏡も水垢で汚れていませんか?

前回のブログにもありましたが、水垢の正体は水道水中のカルシウム分ですので、

お酢やレモン果汁からトイレ用の酸性洗剤で拭きます。

ひどい場合は⇓

①ティッシュやガーゼなどに浸み込ませ湿布をする

②さらにラップを覆って半日放置し液体クレンザーでこすり洗い

最終手段(それでも落ちない時)は⇓

2000番以上の耐水ペーパーで水をつけてこすり落とす

鏡がキラキラすると、浴室も明るくなり、綺麗に見えるのではないでしょうか?

  

排水溝も髪の毛が溜まりやすく、汚れがつきやすいです。

●お手入れのコツ2

排水溝はフタを外して念入りに

外せる部分は取り外し、液体クレンザー塩素系浴室洗剤を使い、柄のついたタワシや古歯ブラシを数本重ねたものでこすり洗いします。

【排水溝の流れが悪い・匂いが気になる時】

パイプ用洗剤を使用してください。スッキリします。

【ピンクヌメリには】

ピンク色のヌメリはカビではなくルドトルラという名前の酵母が集まったものです。

酵母はカビよりも増殖スピードが速く、対策に有効なのが除菌スプレー剤で原因菌を予防することです。

※ついてしまったヌメリは、カビ取り剤でこすり落とすしかありません。

まとめ

換気まめな掃除で黒カビの原因となるカビ・ホコリをつけない

鏡のウロコは水道水中のカルシウム分。酸で落とす

排水溝は蓋をはずし、洗剤とブラシで念入りにこすり洗い 

 

浴室の黒カビ・鏡のウロコ・排水溝のつまりや匂いにまつわるお手入れのコツご紹介しました。

換気や排水溝の掃除・除菌は、お手入れのコツというよりも予防・対策のコツですね

汚れる前に綺麗にし、嫌な思いをしながら掃除をしなくて済むよう予防!していきましょう。

そして今週ですが2回、ブログを更新したいと考えております!!

理由は、小物類や換気扇など普段あまり掃除しないようなところのお手入れ方法を紹介したい!と思ったからです。

また明日ブログを更新しますので、是非ご覧ください!!

CONTACT

ご質問・お問い合わせ

家に関するお問い合わせ・ご相談はいつでも無料で受け付けております。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-39-5456

メールでのお問い合わせ

お見積り・お問い合わせ

ご来店のお客様