2020.11.24
おはようございます!
11月もあと1週間で終わってしまいますね。来月のビックイベント(クリスマスに年越し…)に備えて、お客様が気持ちよく訪れることができる玄関にしませんか?😊
そして押入れの掃除なんかもしてみませんか?♪
\今日は玄関・押入れのお手入れのコツ、紹介したいと思います/
玄関のたたきのほこりや泥汚れの掃除にはあるものを撒いてほうきで掃除します!
そのあるものとは……?
●お手入れのコツ1
玄関のたたきは新聞紙で
あるものというのが〝細かくちぎって湿らした新聞紙〟なんです!!
または湿った茶がらでも代用可!ほこりがたたず楽にきれいになります✨
玄関といえば、下駄箱のにおいと湿気も気になります。
☆濡れた靴は十分に乾かしてから収納する。
☆定期的に扉を開けて通風に心がける。
気を付けてみてください。
乾燥した茶がらやコーヒーかす、重曹などを入れた容器は湿気・におい対策に効果的です。
押入れも玄関同様、気づかないうちにほこりやよごれがたまってしまいます。
衣替えのタイミングで掃除をすると良いと思いますが…年末の大掃除でお掃除をする方の為に!!
●お手入れのコツ2
押入れは全部空に
ものがあふれる押入れは、お掃除よりもまず「整理・整頓」から始めましょう。
天気が良い日に
1.戸を外す
2.中を空にする
3.隅々まで掃除機をかける
4.拭き掃除をする
消毒用のアルコールを全体に軽くかけるとカビの予防にもなります。
拭き掃除が終わったらすぐにしまわず、2~3時間換気すると良いです。
押入れのダニ・カビ防止には「スノコ」を使用します。
床だけでなく、壁側にもスノコを置いて風の通り道を作り、定期的に戸を開けて、2~3時間扇風機をかけるとダニもカビもかなり防ぐことができます。
まとめ
・玄関掃除には湿らした新聞紙(または湿った茶がら)を撒いて楽に掃除
・押入れの掃除はまず空にして整理整頓!換気も忘れずに!
玄関も押入れもお手入れを怠るとカビやダニの温床になってしまうことがあります。
様々な生活用品を収納するスペースですので、週に1.2回は換気・通風を心がけてみてください。
来週からはキッチンのお手入れのコツを紹介していきます!
キッチン編の初回は「ビルトインガステーブル」です。
CONTACT
家に関するお問い合わせ・ご相談はいつでも無料で受け付けております。
お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
0120-39-5456メールでのお問い合わせ
お見積り・お問い合わせご来店のお客様